「県民」、「事業者」の適応策

このページでは、気候変動への「適応策」について紹介します。
目次

1 気候変動への適応策

気候変動の影響による被害を回避・軽減する「適応策」の実践がとても重要です。「適応策」は、行政や企業が行うものもあれば、個人で行えるものもあります。私たちにもできることを知り、気候変動への適応に向けて取り組むことが重要です。できることから取り組みましょう。

<個人で取り組める適応策>

図.個人で取り組める適応策事例

2 気候変動対策ビジネスの推進

気候変動は私たちの生活だけでなく、企業の経営にも影響を及ぼします。
気候変動をチャンスと捉えた気候変動対策(緩和策・適応策)に資する取組やビジネス等を促進することが重要です。

(1)気候変動対策連携フォーラム

気候変動が企業の経営に及ぼす影響について理解を深めるとともに、気候変動をチャンスと捉えた気候変動対策ビジネスの促進、さらには2050年カーボンニュートラル実現に向けた理念や必要となる取組等について共有を図ることを目的に、産学官金の連携により令和3(2021)年度に気候変動対策連携フォーラムを設立しました。
この気候変動対策連携フォーラムでは、気候変動対策ビジネス等に関するセミナーの他、先進事例の紹介、コーディネータによる支援を行っています。

(2)気候変動対策ビジネス等創出支援補助金
県内の中小企業者等の皆さまが実施する気候変動対策ビジネスの促進につながる製品やサービスの開発等に要する経費の補助を行っています。
自らのリスク管理としての「適応策」や、これまでの「緩和策」から一歩踏み出し、他者の気候変動対策を促進する「技術」、「製品」、「サービス」を生み出すことで、新たな「適応策」、「緩和策」を提案しましょう。

<ビジネスチャンスが見込める事業分野の例>